iboyagi2017 忍者ブログ

iboyagi2017

造形作家アトリエ☆イボヤギの木村大介が、質素で素朴な生活と創作の日々を綴るブログサイトです♪

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

『文月の多摩動物公園訪問記・その14』 2017/10/29(日)


2017年7月20日(木)に訪れた多摩動物公園訪問記・その14をお届けさせていただきます・・・わたくしの好きなゴールデンターキンさんは、親子そろって観ることが出来ました(*^ - ^*) 解説パネルによりますと、お父さんはオウテン、お母さんはホイ、子どものムツは2017年1月12日生まれのおとこの子とのことでした(^-'*) ご両親のすてきなツーショットも撮らせていただくことが出来ました♪

オウテンさんは左前脚が痒かったみたいで、右前脚で器用にかきかきしておりました(^^)  お隣のレッサーパンダ舎では、一頭が樹の上で暑さにうなだれるようにされており少し心配になりましたが・・・時折、寝返り?を打って動いていたので、安心しました。。(*´-`)  その15へつづく・・・2017/10/29(日) アトリエ☆イボヤギ 木村大介  アトリエ☆イボヤギ公式Twitter:https://twitter.com/atelieriboyagi1

____________________________________




PR

『文月の多摩動物公園訪問記・その13』 2017/10/28(土)


2017年7月20日(木)に訪れた多摩動物公園訪問記・その13をお届けさせていただきます・・・コアラ館では、ユーカリの枝の間で顔をうずめて寝ているコアラさんの背中に、なぜだか一抹の哀愁を感じてしまいました。。(*´-`) コアラ館を出て緩やかな坂の上にあるシマオイワワラビー舎に参りました。地面に尾と脚を投げ出して寛いでいるご様子でした。・°・。オランウータン舎の前で、フウセンカズラの実によく似た植物を見かけました。フウセンカズラのようなツル草ではなく、樹木でしたが、なんという樹なのかな?と不思議に思いました。・°・。〇

オスのオランウータンが放飼場から屋内へと移動した後、子どものオランウータンが出て参りました。ロープにつかまりながら脚を目一杯に伸ばして、前に立ててある太い竹に乗り移りました。・°・。その14へつづく*この記事の前には10/27(金)分の記事も投稿してございますので、あわせてご覧いただければ幸いです(^-'*)  2017/10/28(土) アトリエ☆イボヤギ 木村大介  アトリエ☆イボヤギ公式Twitter:https://twitter.com/atelieriboyagi1

____________________________________





『文月の多摩動物公園訪問記・その12』 2017/10/27(金)


2017年7月20日(木)に訪れた多摩動物公園訪問記・その12をお届けさせていただきます・・・人影も少なく午後の静かな時間帯のアカカンガルー舎では、みなさんとっても気持ちよさそうに微睡んでいて、眺めているこちらも平和で穏やかな気持ちに満たされました。・°・。(*^ - ^*)

売店の前の広場には、カンガルーの袋に入った気分で記念撮影ができるコーナーがございましたので、わたくしもセルフタイマーで撮影を試みました。何枚か失敗しながらも、なんとかシャッターのタイミングに間に合わせることが出来ました(^^) この日は園内のあちらこちらで鳥の羽を見かけましたが、ふわふわとしたダウンが風に揺られていると、なんだか小さな生き物のようにも見えます♪ その13へつづく・・・2017/10/27(金) アトリエ☆イボヤギ 木村大介  アトリエ☆イボヤギ公式Twitter:https://twitter.com/atelieriboyagi1

____________________________________




『文月の多摩動物公園訪問記・その11』 2017/10/26(木)


2017年7月20日(木)に訪れた多摩動物公園訪問記・その11をお届けさせていただきます・・・オーストラリア園に入って最初に大好きなエミューさんが、あたらしく生まれたヒナと一緒にいるところに出会えて感激いたしました(≧▽≦) 親鳥と一緒にタライの中に頭を入れて餌をついばんでおりましたが、その後ろ姿とおしりがとてもかわいらしく思えました(*^ - ^*)

遊歩道に暖かそうなダウンが落ちておりました。おそらくは水鳥さんのコーナーから飛ばされてきたのかな?と思いました。・°・。アカカンガルー舎では、午後の時間を微睡みながら過ごしている方が多く見受けられました。その中の一頭が両腕で顔を覆うようにしておりましたが、不意に目を覚ましてこちらを見つめ返しました(・・;) その12へつづく・・・2017/10/26(木) アトリエ☆イボヤギ 木村大介  アトリエ☆イボヤギ公式Twitter:https://twitter.com/atelieriboyagi1

____________________________________



『文月の多摩動物公園訪問記・その10』 2017/10/25(水)


2017年7月20日(木)に訪れた多摩動物公園訪問記・その10をお届けさせていただきます・・・水鳥たちのコーナーでは、もこもことした綿毛がかわいらしい、インドガンのヒナが数羽観られました(*^ - ^*) 親鳥に見守られながら、地面に落ちている餌を夢中でついばんでおりました(^◇^) 木の葉の上で陽光に輝くマメコガネさんを見かけました。しばらく見ていると・・・

葉に開けられた穴の中へ、もぞもぞと入って行かれました。・°・。♪  その11へつづく・・・2017/10/25(水) アトリエ☆イボヤギ 木村大介  アトリエ☆イボヤギ公式Twitter:https://twitter.com/atelieriboyagi1

____________________________________




Copyright © iboyagi2017 : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]

管理人限定

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

プロフィール

HN:
アトリエ☆イボヤギ 木村大介
性別:
男性
職業:
造形作家
趣味:
旅 街歩き 音楽鑑賞 
自己紹介:
アトリエ☆イボヤギは造形作家・木村大介が主宰する“いきものデザイン”を コンセプトとする創作工房です。

カテゴリー

ブログ内検索

忍者カウンター

P R