iboyagi2017 忍者ブログ

iboyagi2017

造形作家アトリエ☆イボヤギの木村大介が、質素で素朴な生活と創作の日々を綴るブログサイトです♪

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

『房総半島・鴨川訪問記・その17』 2017/10/09(月)


7/8(土)~9(日)にかけて訪れた、千葉県の鴨川訪問記・その17をお届けさせていただきます・・・水族館施設の職員用出入口のシャッターに描かれた、ベルーガのイラストが目を引きまた(*^ - ^*)  海の見えるテラスの手摺りには、ここで観察することのできるイルカ類と海鳥たちの解説版がございました。今回はウミネコかな?と思われるカモメさんの姿が何度か観察できました。・°・。(^◇^)   クラゲのコーナーでは、サカサクラゲや・・・

アカクラゲ、アマクサクラゲ、ギヤマンクラゲなどなど、たくさんの種類のクラゲを観ることが出来ました。・°・。その18へつづく・・・2017/10/09(月) アトリエ☆イボヤギ 木村大介
  アトリエ☆イボヤギ公式Twitter:https://twitter.com/atelieriboyagi1

____________________________________



PR

『房総半島・鴨川訪問記・その16』 2017/10/08(日)


7/8(土)~9(日)にかけて訪れた、千葉県の鴨川訪問記・その16をお届けさせていただきます・・・シャチのショーが観られるオーシャンスタジアムでは、炎天下の暑さもあってシャチが豪快に跳ね上げる、大きな水しぶきを積極的に浴びて歓声を上げる人たちで、たいへん賑わっておりました。・°・。(^^) 

トレーナーの方とシャチのコミュニケーションも抜群で、その日頃からのトレーニングの成果をしばし堪能させていただきました。・°・。その17へつづく・・・2017/10/08(日) アトリエ☆イボヤギ 木村大介
  アトリエ☆イボヤギ公式Twitter:https://twitter.com/atelieriboyagi1

____________________________________



『房総半島・鴨川訪問記・その15』 2017/10/07(土)


7/8(土)~9(日)にかけて訪れた、千葉県の鴨川訪問記・その15をお届けさせていただきます・・・トロピカルアイランド館では、大変色鮮やかな色彩のイセエビさん(種名は失念いたしました・・)や、迷路のような細かい模様の大型のケショウフグさん、様々な色形のヒトデの仲間などを観られました。・°・。*

カクレクマノミの水槽では、目の回りそうなくらいたくさんのクマノミたちに圧倒されました(・・;) チンアナゴさんも水槽の前面間近でじっくりと観察することが出来ました(^^)  ポーラーアドベンチャー館では、人口の雪山の横でキングペンギンさんたちが涼しそうにたたずんでおりました(*^ - ^*) その16へつづく・・・*この記事の前には10/6(土)分の記事も投稿してございますので、あわせてご覧いただければ幸いです(^-'*)  2017/10/07(土) アトリエ☆イボヤギ 木村大介  アトリエ☆イボヤギ公式Twitter:https://twitter.com/atelieriboyagi1

____________________________________



『房総半島・鴨川訪問記・その14』 2017/10/06(金)


7/8(土)~9(日)にかけて訪れた、千葉県の鴨川訪問記・その14をお届けさせていただきます・・・トロピカルアイランド館に入ると、砂浜に海浜植物が植えられていて、波打ち際から奥に向かって水深が増していく大きな水槽になっておりました。・°・。砂浜ではアカウミガメの赤ちゃんがパタパタと歩いておりました(^^)

水深のある所では、熱帯の魚たちと一緒にアカウミウミガメの赤ちゃんたちも、のびのびと元気いっぱいに泳いでおりました。・°・。ユーモラスな姿がとても印象的な、ヒゲカワハギさんの姿も間近で観られました♪ その15へつづく・・・2017/10/06(金) アトリエ☆イボヤギ 木村大介
  アトリエ☆イボヤギ公式Twitter:https://twitter.com/atelieriboyagi1

____________________________________




『房総半島・鴨川訪問記・その13』 2017/10/05(木)


7/8(土)~9(日)にかけて訪れた、千葉県の鴨川訪問記・その13をお届けさせていただきます・・・よく陽の当たる擬岩の上で、カリフォルニアアシカさんが気持ちよさげに微睡んでおりました♪ しばらく眺めていたら、少しこちらに顔を向けてウィンクされました(*^ - ^*)  プールの中にある擬岩島では、ゼニガタアザラシさんとゴマフアザラシさんがお昼寝中でした。・°・。*

屋外プールの地下にある観覧通路では、水槽越しにバンドウイルカさんの泳ぐ姿を観察いたしました。・°・。こちらでは外観とはだいぶイメージの違った、シャチの骨格標本も観ることが出来ました。・°・。ふさふさの藻が生えている水槽では、岩の間からオオカミウオさんがそっと顔をのぞかせておりました(^^) その14へつづく・・・2017/10/05(木) アトリエ☆イボヤギ 木村大介
  アトリエ☆イボヤギ公式Twitter:https://twitter.com/atelieriboyagi1

____________________________________





Copyright © iboyagi2017 : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]

管理人限定

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

プロフィール

HN:
アトリエ☆イボヤギ 木村大介
性別:
男性
職業:
造形作家
趣味:
旅 街歩き 音楽鑑賞 
自己紹介:
アトリエ☆イボヤギは造形作家・木村大介が主宰する“いきものデザイン”を コンセプトとする創作工房です。

カテゴリー

ブログ内検索

忍者カウンター

P R