iboyagi2017 忍者ブログ

iboyagi2017

造形作家アトリエ☆イボヤギの木村大介が、質素で素朴な生活と創作の日々を綴るブログサイトです♪

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

『春の麦酒ファクトリー見学記・その4』 2018/08/10(金)


今年の3月31日(土)に訪れたサントリー武蔵野ブルワリー見学とその周辺の自然散策記・その4をお届けさせていただきます・・・河沿いの土手の桜並木は、満開の花々が風にあおられて花吹雪を散らせておりました。地面にできた窪みに沿って、吹き寄せられた花びらがまるで川のように見えました(*゜0゜) 河原を後にして畑地の広がる場所を通って帰りましたが、道中には満開の菜の花も観られました♪

ポピー畑の前には、花摘みを宣伝するのぼり旗があったのですが。。風で動いてしまった価格表示の間隔が妙に空いているのが、なんだか気になってしまいました(^^)。・°・。『春の麦酒ファクトリー見学記・完』・・・2018/08/10(金) アトリエ☆イボヤギ 木村大介 *この記事の前には2018/08/09(木)分の記事も投稿してございますので、合わせてご覧いただければ幸いです(^-'*)
_______________________________




PR

『春の麦酒ファクトリー見学記・その3』 2018/08/09(木)


今年の3月31日(土)に訪れたサントリー武蔵野ブルワリー見学とその周辺の自然散策記・その3をお届けさせていただきます・・・公園の小川の岸辺には、オオイヌノフグリによく似たオオカワヂシャの花もたくさん咲いておりました。・°・。公園をあとにして、目の前を流れている多摩川の河川敷に降りてみました。堰の下にある流れの緩やかなワンドでは、親子連れが生き物採集に興じておりました(^^)。・°・。 その4へつづく・・・2018/08/09(木) アトリエ☆イボヤギ 木村大介 *この記事の前には2018/08/08(水)分の記事も投稿してございますので、合わせてご覧いただければ幸いです(^-'*)
_______________________________




『春の麦酒ファクトリー見学記・その2』 2018/08/08(水)


今年の3月31日(土)に訪れたサントリー武蔵野ブルワリー見学とその周辺の自然散策記・その2をお届けさせていただきます・・・ビール工場見学を終えた後は、多摩川沿いにある公園を訪れました。こちらの公園には、昼間だけ水の流れている人口の小川があって、水草や水辺の植物もいろいろと観られました。・°・。公園に咲いている桜の花びらが、水面にたくさん浮かんでいるのがとてもきれいでした♪  オオフサモかな?と思われる水草の、羽毛のような細かい水上葉も観られました。・°・。 その3へつづく・・・2018/08/08(水) アトリエ☆イボヤギ 木村大介 *この記事の前には2018/08/07(火)分の記事も投稿してございますので、合わせてご覧いただければ幸いです(^-'*)
_______________________________




『春の麦酒ファクトリー見学記・その1』 2018/08/07(火)


今年の3月31日(土)に訪れたサントリー〈天然水のビール工場〉東京・武蔵野ブルワリー見学記・その1をお届けさせていただきます・・・三回目となる当ビール工場見学は「プレモル講座」を受けました。・°・。今回も原料のダイヤモンド麦芽の試食がございましたが、その香ばしくて心地よい歯ごたえを久し振りに楽しみました(o^-^o) *三枚目の画像は確か濾過前のビールの試飲だったと思うのですが・・・メモを取り忘れてしまい失念いたしました(*´-`)

巨大な蒸留窯から発酵過程へと、ビールのできるまでの流れを詳しい解説を聴きながら、迷路のような工場内を興味深く見学させていただきました。・°・。講座の終盤にはお楽しみの試飲タイムがやって参りましたヽ(´▽`)/ プレモルの中でも特に好きな香るエールと、それによく合う組み合わせと教わった、パイン味のハードゼリーといっしょにいただきました♪ 。・°・。その2へつづく・・・2018/08/07(火) アトリエ☆イボヤギ 木村大介_______________________________




『春のお花見散策記・その12』 2018/08/06(月)


今年の3月24日(土)から25(日)にかけてのお花見散策記・その12をお届けさせていただきます・・・お花見から一夜明けた翌日は、住宅街の一角に残された雑木林を訪れました。面積は小さいながらも、武蔵野の貴重な自然が地域の人達の手で大切に守られているすてきなところです。・°・。落ち葉の間からはたくさんのスミレの仲間が花を咲かせておりました。・°・。朽ちかけた切り株には、白さの目立つ、まるでラスクのようなサルノコシカケの仲間も観られました。・°・。(o^-^o) 『春のお花見散策記・完』 2018/08/06(月) アトリエ☆イボヤギ 木村大介 *この記事の前には2018/08/05(日)分の記事も投稿してございますので、合わせてご覧いただければ幸いです(^-'*)
_______________________________




Copyright © iboyagi2017 : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]

管理人限定

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

プロフィール

HN:
アトリエ☆イボヤギ 木村大介
性別:
男性
職業:
造形作家
趣味:
旅 街歩き 音楽鑑賞 
自己紹介:
アトリエ☆イボヤギは造形作家・木村大介が主宰する“いきものデザイン”を コンセプトとする創作工房です。

カテゴリー

ブログ内検索

忍者カウンター

P R