初秋の生田緑地自然観察散策記・その20をお届けさせていただきます・・・木道を歩いていると、目の高さの樹の葉の上にオレンジ色のサシガメの仲間がおりました。後で調べてアカサシガメさんという方だと知りました。じっくり観察したかったのですが、翅を拡げたかと思うと間もなく飛び去ってしまいました。・°・。カラスウリの葉が絡みついた倒木の上には、目にも鮮やかなヒイロタケがたくさん生えておりました(*゜0゜)。・°・。湿り気の多い緩やかな斜面では、ホウチャクソウのものでしょうか?青黒く丸い実が成っておりました
。・°・。その21へつづく・・・アトリエ☆イボヤギ 木村大介
*2017年の春頃より多忙な状況が重なってしまい、ブログの更新が大幅に遅れた状態が続いておりますが、日付順に少しずつ更新をさせていただいておりますので、引き続きご高覧いただければ幸いに存じます・・・(*´-`) *尚、様々な訪問記の連載が続いておりますために、実際の日付と投稿の内容にもだいぶ時間の開きが生じてしまい、お見苦しい点も多々ございますが、何卒よろしくお願い申し上げます。。!
_______________________________
20181207