iboyagi2017 『新緑の狭山丘陵・野山北公園散策記・その4』 2017/06/10(土) 忍者ブログ

iboyagi2017

造形作家アトリエ☆イボヤギの木村大介が、質素で素朴な生活と創作の日々を綴るブログサイトです♪

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

『新緑の狭山丘陵・野山北公園散策記・その4』 2017/06/10(土)

 
5/6(土)に訪れた狭山丘陵・野山北公園散策記・その4をお届けさせていただきます・・・この日は、ヒカゲチョウの仲間の中では個人的に一番きれいだなと感じている、クロヒカゲさんをよく目にしました。特に翅裏の目玉模様を縁取っている薄紫色のラインが、とても美しいなぁ‥と感じております。・°・。少し薄暗い林床付近でヤマトシリアゲかな?と思われるシリアゲムシさんを見かけました。変わった形をしておりますが、羽の模様がきれいだなとあらためて思いました。・°・。●▼●

いったん雑木林を出て、近くの公園にある藤棚のそばのテーブルベンチでお弁当タイムにいたしました(o^-^o)。・°・。食事と冷たい飲み物で元気を回復してから、横田トンネルに入りました。この隧道(ずいどう=トンネル)は、大正時代に狭山湖(山口貯水池)と多摩湖(村山貯水池)を造成する際に、資材を運ぶために造られた軽便鉄道の名残で、現在ではそのうち4つのトンネルが歩行者と自転車の通行の為に解放されているものです。最初に通り抜けたのは1号隧道(横田トンネル)で、長さは約150メートルあるそうです。この日は5月にしてはだいぶ汗ばむ陽気でしたが、トンネルの入り口に立つと中から天然のくクーラーのごとく、大変に涼しい風が吹いて参りました(*゜0゜) トンネルの中はきれいに整備されていて、静かで落ち着いた雰囲気に浸れました。コンクリートの壁面からは染み出した湧き水がいたるところで流れておりました。・°・。その5へつづく 2017/06/10(土) アトリエ☆イボヤギ 木村大介
アトリエ☆イボヤギ公式Twitter:https://twitter.com/atelieriboyagi1 ____________________________________



PR

Comment

お名前
タイトル
E-MAIL
URL
コメント
パスワード

Copyright © iboyagi2017 : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]

管理人限定

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

プロフィール

HN:
アトリエ☆イボヤギ 木村大介
性別:
男性
職業:
造形作家
趣味:
旅 街歩き 音楽鑑賞 
自己紹介:
アトリエ☆イボヤギは造形作家・木村大介が主宰する“いきものデザイン”を コンセプトとする創作工房です。

カテゴリー

ブログ内検索

忍者カウンター

P R