iboyagi2017 『春の上野動物園訪問記・その6』 2017/04/19(水) 忍者ブログ

iboyagi2017

造形作家アトリエ☆イボヤギの木村大介が、質素で素朴な生活と創作の日々を綴るブログサイトです♪

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

『春の上野動物園訪問記・その6』 2017/04/19(水)


今年も拙宅アパートの縁台では、プランター植えのチューリップたちが明るい日差しの下で次々と咲いてくれました。球根を肥やすためにも、咲いた花は切り花として部屋に飾ることにしておりますが、先日はたくさんの品種がそろったのでいっそうにぎやかになりました(^^)  それでは、先月3/20(月)の開園記念日に訪れた上野動物園訪問記・その6をお届けさせていただきます・・・ビバリウムの日本産両生爬虫類コーナーのシュレーゲルアオガエルさんは、今回も水槽のガラス面に張り付いて観客を逆観察されておりました。・°・。*

ヒガシニホントカゲさんは無防備な姿で微睡んでおられました。・°・。渓流の大きな水槽では赤色の藻類が生えておりましたが、その染まり方がなんとなくブラッドリーなイメージで、ちょっとホラー感がございました・・・(・・;)  マダガスカル島の生き物たちを展示している「アイアイのすむ森」では、クロキツネザルさんたちが二頭、絡まるように寄り添っていたのですが、片方が目を閉じていると、まるでひとつの生き物のように見えました(*゜0゜)

閉園後に不忍池沿いを歩いていると、オナガガモさんのペアを見かけました。人の与える餌を待ち構えているものや、水面を快走しながら櫛歯(くしば)で微生物を濾し取って自前調達しておりました。・°・。*この記事の前には4/18(火)分の記事も投稿してございますので、あわせてご覧いただければ幸いです(^-'*) 2017/04/19(水) アトリエ☆イボヤギ 木村大介
アトリエ☆イボヤギ公式Twitter:https://twitter.com/atelieriboyagi1 ____________________________________





PR

Comment

お名前
タイトル
E-MAIL
URL
コメント
パスワード

Copyright © iboyagi2017 : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]

管理人限定

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

プロフィール

HN:
アトリエ☆イボヤギ 木村大介
性別:
男性
職業:
造形作家
趣味:
旅 街歩き 音楽鑑賞 
自己紹介:
アトリエ☆イボヤギは造形作家・木村大介が主宰する“いきものデザイン”を コンセプトとする創作工房です。

カテゴリー

ブログ内検索

忍者カウンター

P R