iboyagi2017 『春の狭山公園自然散策記・その5』 2017/04/10(月) 忍者ブログ

iboyagi2017

造形作家アトリエ☆イボヤギの木村大介が、質素で素朴な生活と創作の日々を綴るブログサイトです♪

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

『春の狭山公園自然散策記・その5』 2017/04/10(月)


先月、3/19(日)に訪れた都立狭山公園の自然散策記・その5をお届けさせていただきます・・・河津桜の樹々が立ち並ぶ広場の草地で、こちらも野外では初めて目にするホオジロさんと出会えましたヽ(´▽`)/ いい声がするなぁと辺りを見回していて、動く気配に望遠レンズを向けて確認していると・・・ふいにこちらをガン見されました(・・;)  その首を傾げたような姿がなんだかおかしさとかわいさを同時に感じられて、すっかり癒されてしまいました(*^ - ^*) 吹き抜ける強い風にあおられて、首の後ろの羽毛が逆立てられると、なんだか襟巻のようにも見えました♪ 多摩湖(村山貯水池)の堰の階段を昇ると、広い湖面が見渡せました。取水塔とその桟橋がキラキラと輝く水面に浮かんで見えました。・°・。*

堰の水際には数羽のハクセキレイさんが忙しそうに走り回っておりました。背中の黒味の強い個体がおりましたので、もしかしたらセグロセキレイさんかな?と思いましたが、頬が白かったのでやはりハクセキレイさんだと判りました。・°・。堰のたもとにある広場で、友人と持ち寄ったお弁当でお昼にしました。黒松の木陰は暗過ぎず、適度に日差しを遮ってくれました。ご飯の後は、友人お手製の苺ムース入りシフォンケーキをいただきました。あったかい紅茶と一緒にムースたっぷりのふわふわ食感を堪能いたしました(o^-^o)♪。・°・。その6へつづく*この記事の前には4/9(日)分の記事も投稿してございますので、あわせてご覧いただければ幸いです(^-'*)・・・2017/04/10(月) アトリエ☆イボヤギ 木村大介
アトリエ☆イボヤギ公式Twitter:https://twitter.com/atelieriboyagi1 ____________________________________






PR

Comment

お名前
タイトル
E-MAIL
URL
コメント
パスワード

Copyright © iboyagi2017 : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]

管理人限定

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

プロフィール

HN:
アトリエ☆イボヤギ 木村大介
性別:
男性
職業:
造形作家
趣味:
旅 街歩き 音楽鑑賞 
自己紹介:
アトリエ☆イボヤギは造形作家・木村大介が主宰する“いきものデザイン”を コンセプトとする創作工房です。

カテゴリー

ブログ内検索

忍者カウンター

P R