6/3(土)に訪れた東京の奥多摩にある鳩ノ巣渓谷散策記・その1をお届けさせていただきます・・・6月に入りましたがまだ梅雨には入っておらず、この日は朝から気持ちの良い青空に恵まれました。・°・。青梅線の鳩ノ巣駅で降りて、まずは双竜の滝へと参りました。渓谷に下る急な階段を降りてゆくと、岩肌を勢いよく流れ下る細長い滝が現れました(*゜0゜)メインの滝の少し下流には、小さな滝があってその先は多摩川へと注いでおりました。・°・。廃墟になった旅館のような建物が、徐々に緑に覆われつつあるさまが、なんとなくラピュタ的で趣を感じました(^^)
滝の近くには青緑メタリックの輝きをしたカワトンボが舞い飛んでおりました。・°・。生い茂った藪をかき分けて水音のする方へ進んでゆくと・・・視界が開けて谷間に流れる青い清流が観えました(*゜0゜) 少し上流には吊り橋の「鳩ノ巣小橋」も見えました。・°・。その2へつづく
*この記事の前には7/30(日)分の記事も投稿してございますので、あわせてご覧いただければ幸いです(^-'*) 2017/07/30(月)
アトリエ☆イボヤギ 木村大介
アトリエ☆イボヤギ公式Twitter:https://twitter.com/atelieriboyagi1
____________________________________