iboyagi2017 「初夏の狭山公園自然散策記・その5」 2017/07/10(月) 忍者ブログ

iboyagi2017

造形作家アトリエ☆イボヤギの木村大介が、質素で素朴な生活と創作の日々を綴るブログサイトです♪

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

「初夏の狭山公園自然散策記・その5」 2017/07/10(月)

 
5/21(日)に訪れた、都立・狭山公園の自然散策記・その5をお届けさせていただきます・・・笹山湖の堰の前に広がる草原では、アカツメクサがたくさん生えていたので、花弁を摘まんでそっと引き抜いて蜜を吸ってみました。。懐かしいほのかな甘みを感じました(o^-^o) 枯草のようなトリバガの仲間が、草の茎にとまっているのを見つけました。・°・。ヒゲナガハナノミさんによく似た赤さび色をした甲虫を見つけて、指に載せるとおとなしくとまっていてくれました(^^)

宅部池に注ぎ込んでいる小さな流れの中を覗き込んでみると、サンショウウオの幼生でも
居そうだな?と期待しましたが・・・残念ながらそこにはいらっしゃらないようすでした(*´-`) 傾きかけた西日の射す小道を、クロヒカゲさんが我々の歩く少し先を、飛んだり降りたりを繰り返しておりました。・°・。*

アカボシゴマダラさんのものと思われる、ほとんど鱗粉が剥がれてしまい、透明感のある羽を拾いました。・°・。親指の爪先程しかない、エリンギによく似たキノコの小株を見つけました。もしこれが可食キノコなら、一口サイズで歯ごたえが美味しそうだなと思いました(^^) 初夏の汗ばむ陽気の中をたくさん歩いた今宵は、冷やし鳥そばをこさえていただきました。細切りのキュウリとミョウガの薬味の効いたおいしい逸品となりました(o^-^o)♪ 初夏の狭山公園自然散策記・完 2017/07/10(月) アトリエ☆イボヤギ 木村大介
アトリエ☆イボヤギ公式Twitter:https://twitter.com/atelieriboyagi1

____________________________________




PR

Comment

お名前
タイトル
E-MAIL
URL
コメント
パスワード

Copyright © iboyagi2017 : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]

管理人限定

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

プロフィール

HN:
アトリエ☆イボヤギ 木村大介
性別:
男性
職業:
造形作家
趣味:
旅 街歩き 音楽鑑賞 
自己紹介:
アトリエ☆イボヤギは造形作家・木村大介が主宰する“いきものデザイン”を コンセプトとする創作工房です。

カテゴリー

ブログ内検索

忍者カウンター

P R