iboyagi2017 未選択 忍者ブログ

iboyagi2017

造形作家アトリエ☆イボヤギの木村大介が、質素で素朴な生活と創作の日々を綴るブログサイトです♪

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

『盛夏の雑木林散策記・その2』 2017/12/18(月)


2017/08/14(月)に訪れた、盛夏の雑木林散策・その2をお届けさせていただきます・・・薄暗い林床で、きれいな薄紅色をしたキノコがよく目立っておりました。同じキノコをいくつか見かけたのですが、どれも傘の一部が齧られた?ように欠けておりました。・°・。ちょっと硬そうなキノコは、粉砂糖で縁取った洋菓子のようにも見えました(^^)

小高い丘の上に登ると、黄褐色の大きなキノコが並んで生えておりました(*゜0゜) 近くで体操をしていたおじさんを遠景に入れて撮ると・・・より巨大感が増しました(^_^;) そばに倒れていたキノコに添えた手の大きさで、そのサイズがお分かりいただけますでしょうか。。(・・;) その3へつづく*この記事の前には12/17(日)分の記事も投稿してございますので、あわせてご覧いただければ幸いです(^-'*)・・・2017/12/18(月) アトリエ☆イボヤギ 木村大介  アトリエ☆イボヤギ公式Twitter:https://twitter.com/atelieriboyagi1

____________________________________




PR

『盛夏の雑木林散策記・その1』 2017/12/17(日)


2017/08/14(月)に訪れた、盛夏の雑木林散策・その1をお届けさせていただきます・・・この日は朝から雨が降ったりやんだりの、湿っぽいお天気でした。。近くにある雑木林では、たくさんのキノコが元気に傘を拡げておりました。・°・。高湿度に誘われたのか、大きなマイマイさんも見かけました。・°・。*

薄暗い林床では、まだ日没前なのにカブトムシさんのメスが、樹の根元につかまっておりました。・°・。しっとりとした落ち葉の上には、まるで和菓子のようなキノコや、柄の長い立派な傘をした白いキノコもございました。・°・。その2へつづく*この記事の前には12/16(土)分の記事も投稿してございますので、あわせてご覧いただければ幸いです(^-'*)・・・2017/12/17(日) アトリエ☆イボヤギ 木村大介  アトリエ☆イボヤギ公式Twitter:https://twitter.com/atelieriboyagi1

____________________________________





『真夏の葛西臨海公園&鳥類園訪問記・その10』 2017/12/16(土)


2017年8月13日(日)に訪れた、葛西臨海公園&鳥類園訪問記・その10をお届けさせていただきます・・・葛の葉の上で色の違う二匹のベッコウハゴロモさんを見かけましたが、どちらもそれぞれに美しいなと感じました。・°・。虫食い穴だらけの葛の葉に、まるで何かの卵みたいにも見えるような、虫こぶがたくさん付いておりました。・°・。(*゜0゜)

今宵はナイトアクアリウムの日で、いったん水族園を出て、近くのスーパーに夕飯を買いに出たのですが、道中の歩道には葛西臨海水族園をあしらったタイルがはめ込まれておりました。でも・・・ドームの形や砂浜とヤシの木?など、ちょっと実際とは異なるデザインでございました。。(*´-`) 水族園に戻って、普段とはちょっと違う雰囲気の水槽の前で、飼育員さんのお話などを楽しみました。・°・。閉園間際には、いつもより空いている深海コーナーの水槽で、ダイオウグソクムシさんとサケビクニンさんを見納めて家路に着きました。・°・。『真夏の葛西臨海公園&鳥類園訪問記・完 』 2017/12/16(土) アトリエ☆イボヤギ 木村大介  アトリエ☆イボヤギ公式Twitter:https://twitter.com/atelieriboyagi1

____________________________________




『真夏の葛西臨海公園&鳥類園訪問記・その9』 2017/12/15(金)


2017年8月13日(日)に訪れた、葛西臨海公園&鳥類園訪問記・その9をお届けさせていただきます・・・下の池の海側の水門近くには、たくさんの大型サギたちが集まておりました。ダイサギさんは何かに狙いを定めて、首をゆっくりと動かしておりました。。

園内の植え込みには、様々な昆虫を引き付けるブッドレアの薄紫色の花が咲いておりました。・°・。アメリカデイゴの赤い花も目に鮮やかに映りました。・°・。イソギクの葉の間に、ショリョウバッタさんがおりましたが、近づくとすぐに飛び去ってしまいました。・°・。その10へつづく*この記事の前には12/14(木)分の記事も投稿してございますので、あわせてご覧いただければ幸いです(^-'*)・・・2017/12/15(金) アトリエ☆イボヤギ 木村大介  アトリエ☆イボヤギ公式Twitter:https://twitter.com/atelieriboyagi1

____________________________________




『真夏の葛西臨海公園&鳥類園訪問記・その8』 2017/12/14(木)


2017年8月13日(日)に訪れた、葛西臨海公園&鳥類園訪問記・その8をお届けさせていただきます・・・珍しいコアオアシシギさんに続いて、今度はウズラシギさんというレア種にも出会うことが出来ました(*゜0゜) 確かにウズラに似た色模様をしておりました♪ スズメくらいのサイズで、目の大きくてかわいいコチドリさんも数羽観ることが出来ました。おしり姿もとってもキュートで、なんだか癒されました(*^ - ^*)

力強そうなハサミが立派なアシハラガニさんたちも干潟でよく見られました。・°・。ヤマトオサガニさんも引き潮の合間の餌探しに余念がありません(^^) 観察会を終えて、海側へ歩いてゆきました。下の池から海へと続く水門の上から鳥類園側を眺めると、山あいの峡谷のようにも見えました。・°・。その9へつづく*この記事の前には12/13(水)分の記事も投稿してございますので、あわせてご覧いただければ幸いです(^-'*)・・・2017/12/14(木) アトリエ☆イボヤギ 木村大介  アトリエ☆イボヤギ公式Twitter:https://twitter.com/atelieriboyagi1

____________________________________



Copyright © iboyagi2017 : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]

管理人限定

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

プロフィール

HN:
アトリエ☆イボヤギ 木村大介
性別:
男性
職業:
造形作家
趣味:
旅 街歩き 音楽鑑賞 
自己紹介:
アトリエ☆イボヤギは造形作家・木村大介が主宰する“いきものデザイン”を コンセプトとする創作工房です。

カテゴリー

ブログ内検索

忍者カウンター

P R