iboyagi2017 未選択 忍者ブログ

iboyagi2017

造形作家アトリエ☆イボヤギの木村大介が、質素で素朴な生活と創作の日々を綴るブログサイトです♪

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

『房総半島・鴨川訪問記・その12』 2017/10/04(水)


7/8(土)~9(日)にかけて訪れた、千葉県の鴨川訪問記・その12をお届けさせていただきます・・・屋外プールでは、白壁に快晴の陽射しがまぶしく反射しておりました。ショーのおこぼれ餌を狙っているのか?カモメさんが白いドーム屋根の上で、風見鶏のようにとまっておりました(^^)  まもなく始まったカリフォルニアアシカさんたちのショータイムを楽しみました♪

セイウチの飼育場では、ほのぼのとした雰囲気の親子の姿も観られました(*^ - ^*) いっしょに並んでぷかぷかと浮かんでいる後ろ姿にとても癒されました♪  カリフォルニアアシカさんの飼育場では、右側半分だけが濡れているアシカさんの寝姿に思わず笑みがこぼれました(^^) その13へつづく・・・*この記事の前には10/3(火)分の記事も投稿してございますので、あわせてご覧いただければ幸いです(^-'*)  2017/10/04(水) アトリエ☆イボヤギ 木村大介  アトリエ☆イボヤギ公式Twitter:https://twitter.com/atelieriboyagi1

____________________________________





PR

『房総半島・鴨川訪問記・その11』 2017/10/03(火)


7/8(土)~9(日)にかけて訪れた、千葉県の鴨川訪問記・その11をお届けさせていただきます・・・ベルーガさんのショータイムに合わせてシアター水槽へと移動いたしました。ショーが始まる前には、ネズミイルカさんの軽快な泳ぎも楽しませていただきました。・°・。白く輝くようなベルーガさんの姿とコミカルな動きにとても癒されました(*^ - ^*)

4枚目の写真はベルーガさんの頭部にある、メロン体(脂肪の詰まった特殊な組織)の柔らかさを実演しているところです(*゜0゜) 気泡リングの吐出では、その見事な出来栄えに感心いたしました(^〇^)  屋外の池には夏の陽射しをいっぱいに受けた睡蓮が、まぶしいくらいに明るく咲いておりました。・°・。その12へつづく・・・2017/10/03(火) アトリエ☆イボヤギ 木村大介
  アトリエ☆イボヤギ公式Twitter:https://twitter.com/atelieriboyagi1

____________________________________





『房総半島・鴨川訪問記・その10』 2017/10/02(月)


7/8(土)~9(日)にかけて訪れた、千葉県の鴨川訪問記・その10をお届けさせていただきます・・・外房の海・沖合水槽には、アカエイやホシエイたちがたくさんおりましたが、珍しいアルビノのホシエイさんも泳いでおりました(*゜0゜) 黒いホシエイと並んでいると、まるで五目並べのようにも見えました(^^) 水槽の前面を、巨大な白い円盤がさっそうと泳ぎ抜けていくさまは、なかなかの迫力でございました。・°・。(・・;)

外房の海・沖合の深場水槽では、タカアシガニやテナガオオホモラさんが観られました。・°・。大水槽の後ろ側には、淡水の生き物の展示もなされていて、特にゲンゴロウさんたちがたくさんいる水槽には魅せられました♪ その11へつづく・・・*この記事の前には10/1(日)分の記事も投稿してございますので、あわせてご覧いただければ幸いです(^-'*)  2017/10/02(月) アトリエ☆イボヤギ 木村大介  アトリエ☆イボヤギ公式Twitter:https://twitter.com/atelieriboyagi1

____________________________________




『房総半島・鴨川訪問記・その9』 2017/10/01(日)

 
7/8(土)~9(日)にかけて訪れた、千葉県の鴨川訪問記・その9をお届けさせていただきます・・・外房の海・入り江の岩場水槽では、ヒゲダイさんやクエさん?もアップでじっくりと拝見できました(^^)  外房の海・沖の岩陰水槽では、ハナミノカサゴさんや大きな目と真っ赤な体色がかわいらしいエビスダイさんが観られました。三枚目の写真のエビスダイさんは、なんだか心霊写真のような雰囲気に写っておりました(^_^;)

外房の海・沖合水槽はとても大きくて広々としておりました。・°・。大きなサザナミフグさんたちものびのびと泳いでおりました♪  奥の方の水底には、まるで原潜のように横たわるサメさん方がおりました。・°・。その9へつづく・・・2017/09/30(土) アトリエ☆イボヤギ 木村大介
  アトリエ☆イボヤギ公式Twitter:https://twitter.com/atelieriboyagi1

____________________________________



『房総半島・鴨川訪問記・その8』 2017/09/30(土)


7/8(土)~9(日)にかけて訪れた、千葉県の鴨川訪問記・その8をお届けさせていただきます・・・お気に入りのアマモ場の水槽では、アミメハギさんお青い目がとてもきれいでした。・°・。キヌバリさんもアマモの葉陰から見え隠れしておりました。・°・。砂に埋まった貝の穴?からはコケギンポさんの仲間も辺りをうかがいながら顔をのぞかせておりました(^^)

別の穴からはこちらもギンポの仲間でしょうか?かわいらしいお顔をした方が、そおっと身体をのり出して参りました。・°・。外房の海・入り江の岩場水槽では、タカノハダイさんも間近で観察できました♪ その9へつづく・・・2017/09/30(土) アトリエ☆イボヤギ 木村大介
  アトリエ☆イボヤギ公式Twitter:https://twitter.com/atelieriboyagi1

____________________________________





Copyright © iboyagi2017 : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]

管理人限定

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

プロフィール

HN:
アトリエ☆イボヤギ 木村大介
性別:
男性
職業:
造形作家
趣味:
旅 街歩き 音楽鑑賞 
自己紹介:
アトリエ☆イボヤギは造形作家・木村大介が主宰する“いきものデザイン”を コンセプトとする創作工房です。

カテゴリー

ブログ内検索

忍者カウンター

P R