iboyagi2017 未選択 忍者ブログ

iboyagi2017

造形作家アトリエ☆イボヤギの木村大介が、質素で素朴な生活と創作の日々を綴るブログサイトです♪

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

『初夏の井の頭自然文化園訪問記・その12』 2018/09/19(水)


2018年6月14日に訪れた、井の頭自然文化園訪問記・その12をお届けさせていただきます・・・アジサイの花の上に、黄色調の細長いカミキリムシが飛来いたしました。飛んでいる姿は一瞬、蜂のようにも見えましたが、着地すると美しいカミキリムシさんだと分かりました(*゜0゜)後で調べたところ、フタオビミドリトラカミキリさんという種類で、成虫はアカメガシワやアジサイの花に集まるとのことで、この季節に出会えたことをうれしく思いました♪ もっとじっくりと観察したかったのですが、すぐにまた飛び去ってしまいました。。(*´-`) 花の裏には、ちいさなマイマイさんが張り付いておりました(^^) ガクアジサイの真花の集まりの中に、ササグモさんのお尻が見えておりました(*^ - ^*)。・°・。その13へつづく・・・2018/09/19(水) アトリエ☆イボヤギ 木村大介 *この記事の前には2018/09/18(火)分の記事も投稿してございますので、合わせてご覧いただければ幸いです(^-'*)
_______________________________




PR

『初夏の井の頭自然文化園訪問記・その11』 2018/09/18(火)


2018年6月14日に訪れた、井の頭自然文化園訪問記・その11をお届けさせていただきます・・・ヤギや豚さんなどのいるコーナーに、体の大きなニワトリさん夫婦?がおりました(*゜0゜)解説版によると、チャーンという品種だそうで、手摺りの上を二羽並んで歩いておりました(^-^) 大きいだけあってか、近くまで寄っても物怖じしない、なかなか堂々としたお方でした(^_^;)。・°・。アジサイの花の一部分が、またスポット的に紅色に染まっているのを見かけました。青い花との対比で一層美しく感じました。・°・。その12へつづく・・・2018/09/18(火) アトリエ☆イボヤギ 木村大介 *この記事の前には2018/09/17(月)分の記事も投稿してございますので、合わせてご覧いただければ幸いです(^-'*)
_______________________________




『初夏の井の頭自然文化園訪問記・その10』 2018/09/17(月)


2018年6月14日に訪れた、井の頭自然文化園訪問記・その10をお届けさせていただきます・・・アフリカタテガミヤマアラシさんたちが、屋根の下で二頭並んでお休み中でした。後ろから見ると長い棘がピシッときれいに揃っているので、ずいぶんと寝相がよさげに見えました(*^ - ^*) ヤマアラシ舎前にある小石のモザイク画も素敵です♪。・°・。その11へつづく・・・2018/09/17(月) アトリエ☆イボヤギ 木村大介 *この記事の前には2018/09/16(日)分の記事も投稿してございますので、合わせてご覧いただければ幸いです(^-'*)
_______________________________




『初夏の井の頭自然文化園訪問記・その9』 2018/09/16(日)


2018年6月14日に訪れた、井の頭自然文化園訪問記・その9をお届けさせていただきます・・・以前あった熱帯鳥温室に居た生き物たちが住まわれている、「仮設オオコウモリ舎」では、パラワンコクジャクさんが餌をついばみながら、窓の外の景色を眺めておりました。・°・。オリイオオコウモリさんはまどろみながらも、ときどきもぞもぞと動いておりました。・°・。ウサギ舎では、長めの毛がやわらかそうなパンダ模様のウサギさんが、ガラスの向こうで眠たそうに目を細めておりました(*^ - ^*)。・°・。その10へつづく・・・2018/09/16(日) アトリエ☆イボヤギ 木村大介 *この記事の前には2018/09/15(土)分の記事も投稿してございますので、合わせてご覧いただければ幸いです(^-'*)
_______________________________




『初夏の井の頭自然文化園訪問記・その8』 2018/09/15(土)


2018年6月14日に訪れた、井の頭自然文化園訪問記・その8をお届けさせていただきます・・・アジサイの装飾花の中心にある小さな花が開いておりました。今までこの小さな花が本当の花だと思っておりましたが、これは花びらや雄しべ・花柱が不完全なものが多く、真花(本当の花)ではないことを最近知りました。。紫系のアジサイの装飾花の縁が濃い紅色になっているのを見つけました・・・どういう理由でそうなったのか分かりませんが、なんだか口紅のようにも見えました(*^ - ^*)。・°・。梅雨時の平日午後の静かなタヌキ舎では、ホンドタヌキさんが干し草の上で丸くなっておりました。・°・。その9へつづく・・・2018/09/15(土) アトリエ☆イボヤギ 木村大介 *この記事の前には2018/09/14(金)分の記事も投稿してございますので、合わせてご覧いただければ幸いです(^-'*)
_______________________________




Copyright © iboyagi2017 : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]

管理人限定

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

プロフィール

HN:
アトリエ☆イボヤギ 木村大介
性別:
男性
職業:
造形作家
趣味:
旅 街歩き 音楽鑑賞 
自己紹介:
アトリエ☆イボヤギは造形作家・木村大介が主宰する“いきものデザイン”を コンセプトとする創作工房です。

カテゴリー

ブログ内検索

忍者カウンター

P R